2022年9月5日午後2時10分頃におきた、静岡県牧之原市の認定こども園「川崎幼稚園」の園児バス置き去り事件。
去年も福岡で幼稚園児がバス内に置き去りにされ、全国の幼稚園に注意喚起がなされていたなかで起きてしまった今回の事故。
事件直後からこの川崎幼稚園の園長、増田立義がヤバいと噂になっていましたが、9月7日に行われた記者会見で更なるヤバさを発揮し、文春などが報じていた彼の人となりが晒され、ネットや著名人の怒りがおさまりません。
この記事では増田立義園長がどのくらいヤバいのか、そして川崎幼稚園のバス置き去りはわざとなのか?などをまとめていきます。
増田立義はヤバいお坊ちゃま
増田立義園長はもともとお茶の工場を経営していたお金持ちの息子。
そのズボラでいい加減な性格から水戸黄門の出てくるキャラクター「うっかり八兵衛」をもとに、「ええからげん八兵衛」と呼ばれていたそうです。
彼の口癖は「俺は知らない」「そんなこと言ってない」だったというからなんとなく想像ができてしまいます。
幼稚園の園長になった時もあいつで大丈夫かという声もあったようですが、この川崎幼稚園は増田立義氏の父親が前の園長でそれを継いだ形になります。
1976年に父親が園長に、そして2002年から増田立義氏が園長に就任しているようです。
ただ幼稚園自体の評判はそこまで悪くなかったようで、増田立義氏自身も気さくにあいさつしてくれる園長先生という認識を周囲の住民は持っていたようです。
一方隣町の幼稚園を買収して強気な経営を見せるところもあったり、榛原地区安全運転管理協会から表彰状をもらうこともあったようで、今回の事件がなければ外部からはまともな園長先生という印象のままだったかもしれません。
増田立義園長の記者会見がヤバい
増田立義園長のヤバさが完全に露呈したのが9月7日に行われた記者会見です。
その前から取材するマスコミに対し、捜査が進んでいる、警察に話していることを理由に何も言えませんの一点張りで質問には答えなかった増田立義氏。
そして7日になってまずは保護者に対する説明会が午前中に、午後になってメディアに対する記者会見が開かれました。
出席したのが増田立義園長と杉本智子副園長。
まず両者とも何を言っているのか説明が下手すぎること、質問内容も聞き取りにくく具体的にどういう状況だったのかがもう一つはっきりしません。
また時折笑顔を見せる二人の姿に子供が亡くなっている自覚があるのかと批判が吹き上がる結果となっています。
観ているのがつらくなる会見です。
最後にニコッとして「廃園になるかもしれないね」と放った一言の衝撃度がすごいです。
アプリを使って欠席などを事前に知らせるシステムだったようですが、まったく意味をなしていないずさんな管理体系だったようで、今回のことでいえば単純に70代の園長と70代の女性の派遣社員がバスから降ろす時に基本中の基本である最後の車内確認を怠ったということなんだと思います。
100歩譲って園長なので別の職員がやってしまったことに対してであればこういう失礼な会見もありうるかもしれませんが、本人が運転していて確認し忘れた張本人、それでこの態度というのはかなり怖いものを感じます。
イベント会社「ムラヤマ」とはどんな会社?安倍さんの国葬をやる会社がどこか調べた結果
川崎幼稚園バス置き去りはわざとなのか?
去年起きた福岡の幼稚園バス置き去りの事件でも、園児をわざとバスの中に閉じ込めたのではという声が一部ありました。
実際はネット上の噂にすぎないようですが、こういう事件がおきると必ずそういうデマも拡がってしまいます。
今回の川崎幼稚園の件も速報を聞いた時点で、同じようにわざと閉じ込めた?という話をする人もいたようですが、増田立義園長の会見を見て単純に忘れただけだろうと多くの人が感じたのではないでしょうか。
70代の高齢者二人に自分の幼い子を預けるというのはかなりのリスクであるように思います。
ヤバい増田立義園長の記者会見に対するネットの反応
保育士してるけど、信じられない事故 しっかり確認していたら起きなかった事故 この人たちは何をヘラヘラして会見をしているのか?私たちは悪くないみたいな態度がものすごく腹立たしい 何か話したら言い訳みたいなことばっかりで反省している色が見えない ちなちゃんのことを思うと本当に涙が出ます。 この人たちにも子どもと同じ目にあってほしい。
去年の事故があったからこそ自分達も注意しなきゃいけなかったのに、自分達に限っては、、、と確認してなかったんだね。最低。。。 どこかの段階で気付けたはずなのに、思い込みが多すぎるし、園長・副園長の対応が酷過ぎる。 自分の子と置き換えると腹立たし過ぎるし悔やみ切れない。
ご両親の大切な宝物を奪っておいてヘラヘラ笑って…悔しくて無念で涙が出ます。 どんなに苦しかったか暑かったか、 ママ パパってどんなに涙を流したか 空っぽになった水筒、自分で脱いだ服。
人間の心理として緊張状態にあると逆に笑顔を作ってしまうという行動パターンもあるようですが、この会見をみて納得する人は少ないと思います。
また副園長である杉本智子氏も途中で「疲れてきた」と笑いながらもらす姿にサイコパスという声もあがっています。
おはようございます今日誕生日を迎えた方おめでとうございます、ハッピーバースデー🎉。園児置き去り事故の園長の会見を見て朝から腹がたってこの人は園長になってはいけない人だと僕は思う、悲しすぎる事故です。
— kanpei (@kanpeitter) September 7, 2022
間寛平さんのような芸能人も今回の事故について 反応しています。
川崎幼稚園の理事長の会見、当事者なのに責任転嫁して説明してて涙がでてきた。
あれが我が子だったら?
確認のやり方がわからないってやり方ってなんですか?見るだけなのにって千原ジュニアと同じ意見だったよ。
たった6人乗り降りしたかって確認するだけだよ?
みんな他人任せなのが悲しい。— 𝓰𝓾𝓶𝓲👧🏻2y👦🏻1y年子ママ🎀 (@mgm_o3o) September 7, 2022
ゴゴスマで千原ジュニアさんが怒りをあらわにした様子も注目されました。
川崎幼稚園の件で谷原さんやコメンテーターが号泣してるの見て本当にこっちも泣けてくるし保護者説明会で過呼吸になるのも理解出来るしニュース見てこんなに苦しくて辛い思いするの初めて#めざまし8
#川崎幼稚園 pic.twitter.com/YwWNgxcX0a— EXODUS (@OUTofDEEP) September 8, 2022
めざまし8では谷原章介さんも号泣しながらコメントしています。
警察の処分もまだですし、もうしばらくはネットやワイドショーで炎上は続くのではないでしょうか。